2014年08月10日
ハーフバースデーって知ってますか?

絵は トイストーリー から

この注文で 初めて

生後 6か月 のお祝いを そう呼び、 お祝いをするそうです。
巷ではやっているそうです、 認識不足でした。
この行事、 ガンガン 流行るとうれしいですね。(お店的にも)
駿矢くん ハーフバースデー おめでとう!

2011年02月12日
タワーかき揚げ丼

小3のしゅんやくん 今度新一年生になるそうたクンとともに
しゅんやくん 今回で2回目のスキーに挑戦だったのですが、
子供の柔軟な吸収力で、あっという間に上達して、ボーゲンで上から滑り降りてくるまでに。
帰りにお約束・・・超特大のかき揚げ丼に挑戦
始めて見るタワーかき揚げに目もまんまる

長野県姫木平 利休庵で食べれますよ
2009年03月28日
2009年02月26日
2009年02月16日
ツアー報告

ポプリ スキー&スノボーツアー2009 in 妙高杉ノ原
集合写真
AM7:00
バスの中から
窓ガラスには、大粒の雪ではない、雨が・・・・雨
AM7:20
スキー場まであと数キロ
未だ雨はやむ気配なし
道の両際の残雪も灰色だし・・・・・・・・・
AM8:40
バスの中で、朝飯をすませ、更衣室に着替えに・・・・・
着替えが終わり外に出ると、雨がやみ空には青空が、顔を出し始めてきました。
雪質はともかく、雨の中でのスノボーは免れそうだ。
AM10:30
妙高杉ノ原名物の3Kmのゴンドラリフトが強風の為、運航見合わせいる関係で、
上部ゲレンデに行くリフトが渋滞状態
リフト待ちの中に有賀君発見!
PM1:30
初心者の特訓も昼食を挟み、いよいよ上部リフトで、レベルUP特訓開始!
雲ひとつない快晴、でも・・風は強いかな・・・・・
PM1:40
上部ゲレンデに向かう
初心者特訓のお手伝いをしてくれた、萩間クンいやいや 間違い萩田クン
初心者ながらなかなかの、根性の持ち主、かすみちゃん
それにしてもいい天気
雪質はいまいちかな
PM4:10
今回のツアーの参謀2名発見!!
毎回のことながら、この2人のはお世話になっております。
左:ミキティーこと幹生クン 右;ユーちゃんこと裕亮クン
PM4:15
今回、親子で参加の佐塚親子
帰り支度も、親の手伝いをする将太クン
今回の参加で、おやじのレベルは超えたかな?
子供は覚えが早いから、あっという間に抜かれちゃうよね~英明クン
PM4:16
バスの中では、帰り支度を終え、話に花が咲く有賀君
有賀君のアップ
PM4:20
中;中学時代の先輩の娘さんだった・・・・・・・・畠さん
左;畠さんの会社の後輩
右;畠さんの・・・
千絵さんと友達
PM4:30
そろそろ帰りの出発の時間です。
ゲレンデにはまだあんなに人が・・・・・
この風景ともお別れ
姨捨(おばすて)SA
トイレ休憩の兼ね、お土産調達
PM10:10 無事ポプリに到着
参加して下さった皆様、お疲れ様でした。

お手伝いしてくれた、皆様にも感謝です。



2009年02月14日
スノボーツアー無事帰還


今、ポプリツアー2009IN妙高杉野ノ原からかえってきました。




ツアーの写真は後日UPすることにして、今夜は寝ま~~~す

2009年02月14日
2009年02月02日
ツアー募集締め切り近し



早いもので1月も終わり、いよいよ今日から2月に突入


寒さもこれからが、ピークですね。
毎年恒例のポプリ スキー&スノボーツアー2009IN妙高杉の原の募集が残り数わずかになりつつあります。
今年は、雪国で過ごすバレンタインデーをテーマに彼氏彼女のカップルでの募集を、狙ったのですが・・・・
彼氏のいない彼女たちがあつまってきてます・・・彼女のいない彼氏さん 今がチャンスですよ




2008年12月01日
第11回スノボーツアー計画中



来年のポプリスノボーツアー計画中です。
定員は42名まで日時、場所は 未だ未定です~~
第10回のツアーでは大ハプニング(バスが諏訪のサービスエリアで故障・諏訪からタクシーで新潟の赤倉スキー場まで)
主催者としては、ハラハラどきどき^-^ でも参加者は とっても心に残るツアーになったのではなかったでしょうか。

第10回ポプリスノボーツアー2008IN赤倉 の様子
無事予定時間に到着、雪質最高~~~!!
さて11回はどこにしようかな??