2011年10月17日

冷暖房効率UP大改造DIY

今日は、暖かな晴れの一日でした。

今年の冬は寒くなる予想が出ています。

ここで、少しでも暖房効率を良くするために、前からつけたかった

シーリングファン 

1時間ほどで完成しました。
冷暖房効率UP大改造DIY
まずは、天井のダウンライトをはずして、配線を確認
冷暖房効率UP大改造DIY
はずした、ライトは保管しておきます。
冷暖房効率UP大改造DIY
ここが一番の難関でした。
石膏ボードに穴を開けることはしたくないので、
穴の中に補強用のボードを入れ込んで、
器具の差込口を造作
冷暖房効率UP大改造DIY
5kgほどの器具の取り付け完了
ここまでくれば、完成まじか
冷暖房効率UP大改造DIY
ファン 4枚を取り付け
照明用の笠も取り付け中

冷暖房効率UP大改造DIY
低電力LEDライト 1.5W×4 を取り付け

点灯テスト
ファンは    の3段階切り替え可能

お店の雰囲気とマッチして いいかも^-^
だけでなくは ファンの回転をにもできるので、
冷房の利きもいいそうです。
かかった費用は7000円弱face08
上出来!上出来!!

 



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
TOKYO 2020 オリンピック!!
ガンバレ シンガポール女子卓球
今だけお得な情報(図解入り)
可愛いアクアリウム作ってみませんか?
夏季休暇のお知らせ
シマアツ【チョークアート教室】予約スタートしました。
同じカテゴリー(出来事)の記事
 TOKYO 2020 オリンピック!! (2019-07-30 21:36)
 ガンバレ シンガポール女子卓球 (2019-07-03 20:07)
 今だけお得な情報(図解入り) (2019-01-31 21:18)
 可愛いアクアリウム作ってみませんか? (2017-10-14 18:36)
 夏季休暇のお知らせ (2017-08-18 21:12)
 シマアツ【チョークアート教室】予約スタートしました。 (2015-10-06 21:05)

Posted by 島田のイケメン at 00:30│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷暖房効率UP大改造DIY
    コメント(0)