2013年07月05日
園芸男子 始めてみました。

今日も曇り時折、雨の 梅雨らしい一日でした。
日ごろの感謝と、コーヒーへの想いを一層深めていただきたく、
今月 14日(日)
シマアツで
プレゼントします コーヒーの種
今日は 一足先に 植えてみたいと思い 園芸男子 始めました。
まずは 苗床と 培養土を 用意します。

移動と保温 土汚れを抑える為に、 発砲スチロールに苗床を入れ
その上から 培土を敷き詰めます。
さすが 種まき用の培土です ふわふわで やわらかです。
全体に水をまき 指で種を入れる穴をあけて、 準備完了です

種を取りだした、中に 育て方の手引書も入っているので、 念のため目を通すと
じぇじぇ!! 『まく前に 一昼夜水に浸し 水を吸収させてください。』
ってことは 今日まけないじゃん!!
いきなりの 園芸男子
失敗

そこで取り出したのが この缶
海産物処ふじ田 さんの 海苔の缶 食卓には欠かせない一品ですが、
今日は別の使いかたで、役にたちます。


今日は、ここまで 園芸男子 前途多難ですが 、
自家栽培のコーヒー豆で、 コーヒーを 飲める日を夢見て がんばるぞい
日ごろの感謝と、コーヒーへの想いを一層深めていただきたく、
今月 14日(日)


今日は 一足先に 植えてみたいと思い 園芸男子 始めました。
まずは 苗床と 培養土を 用意します。
培養土にもいろいろ種類もあり 値段もピンキリです。はっきりいって 何も分かりません。
お店の店員さんに、 『コーヒーの種を育てたい』とのことを伝えると、
発芽率
の高い、種まき培土なるものを紹介していただきました。
発芽率

移動と保温 土汚れを抑える為に、 発砲スチロールに苗床を入れ
その上から 培土を敷き詰めます。
さすが 種まき用の培土です ふわふわで やわらかです。
全体に水をまき 指で種を入れる穴をあけて、 準備完了です
種を取りだした、中に 育て方の手引書も入っているので、 念のため目を通すと

ってことは 今日まけないじゃん!!
いきなりの 園芸男子

そこで取り出したのが この缶
海産物処ふじ田 さんの 海苔の缶 食卓には欠かせない一品ですが、
今日は別の使いかたで、役にたちます。
今日は、ここまで 園芸男子 前途多難ですが 、
自家栽培のコーヒー豆で、 コーヒーを 飲める日を夢見て がんばるぞい
Posted by 島田のイケメン at 23:20│Comments(0)
│園芸